二翻役 麻雀の役一覧

混全帯ヤオ九(チャンタ)と他の役との組み合わせ

mahjong-rule

チャンタの基本と注意点

チャンタとは、正式名を混全帯ヤオ九(ホンチャンタイヤオチュウ)と呼び、4つの面子とアタマの全てにヤオ九牌(数牌の1・9と字牌)を含んで作る役です。

必然的にアタマは必ずヤオ九牌(数牌の1・9と字牌となります。チャンタとは逆に、メンツとアタマにヤオ九牌(数牌の1・9と字牌)を含まずに作る役をタンヤオと呼びます。

    

こんな場合に注意!



チー!



上の例の場合、 か  でアガリの形となりますが、 でアガリを宣言してしまうと、役が何も成立しないためチョンボとなってしまいます。

    

上の例のように、全てに1・9と字牌かかかわっていて、字牌が無い形をジュンチャンと呼びます。

チャンタは2飜役ですが、ジュンチャンは難易度が少し高くなるので、3飜役となります。

ポン・チー・カンとチャンタ

チャンタを構成する際、ポン・チー・カンを行っても問題ありません。ただし、鳴いた場合、喰い下がり1飜となり、チャンタの飜数が1飜に減少します。

チャンタと他の役との組み合わせ

チャンタは、他の役と組み合わせることで、さらに高い得点を狙うことができます。以下に、チャンタとよく組み合わせられる役をいくつか紹介します。

リーチ

リーチは、聴牌状態であることを宣言し、次のツモ牌または他家からの捨て牌で和了することが条件の役です。チャンタの形にリーチを組み合わせることで、さらに1飜を追加し、得点をアップさせることができます。

一発は、リーチ宣言後、次の自分のツモまたは他家からの捨て牌で和了することが条件の役です。リーチと同様に、チャンタに一発を組み合わせることで、さらに1飜が追加され、得点が増えます。

三色同順(サンショクドウジュン)

三色同順は、3つの色(萬子・筒子・索子)で同じ順子を作る役です。チャンタと三色同順を組み合わせることができれば、役が重なり、より高得点を狙えます。

小三元(ショウサンゲン)

小三元は、白・發・中の三元牌のうち、2つをポン(またはカン)し、もう1つをアタマにする役です。チャンタの条件に合致する場合、小三元を組み合わせることができ、さらに高得点を狙えます。

混一色(ホンイツ)

混一色は、ある一つの色の数牌と字牌だけで構成される役です。チャンタと混一色が同時に成立する場合もあり、その際は役が複合し、高得点を狙うことができます。
チャンタと他の役との組み合わせを上手く使いこなし、麻雀で高得点を狙いましょう。

チャンタと門前での注意点

門前でチャンタを狙う場合、いくつかの注意点があります。以下に、門前でのチャンタ作成時に気をつけるべきポイントを紹介します。

待ちの選択

チャンタを門前で狙う際には、待ちの選択が重要です。不適切な待ちを選んでしまうと、チャンタが成立しないまま和了ってしまう可能性があります。例えば、両面待ちや嵌張待ちを選ぶと、手中のヤオ九牌が揃わないことがあります。門前でチャンタを狙う場合は、一通り待ちや辺張待ちなど、ヤオ九牌を待つ形を選ぶことが重要です。

手変わりの機会を逃さない

門前でチャンタを狙っている最中に、他の役への手変わりのチャンスが訪れることがあります。このような場合、チャンタを諦めて他の役に変更することで、より効率的に和了りを目指すことができます。例えば、タンヤオやピンフなど、シンプルな役への手変わりを検討してみましょう。

適切な捨て牌の選択

門前でチャンタを狙う際には、捨て牌の選択も重要です。ヤオ九牌以外の牌を捨てることで、他家に対してチャンタを狙っていることを伝えないようにしましょう。また、他家が捨てたヤオ九牌を確認して、自分の待ち牌が他家に対して安全であるかどうかを判断することも大切です。
以上の注意点を押さえ、門前でチャンタを狙う際には戦術的な判断が重要です。チャンタと他の役との組み合わせを上手く利用し、麻雀で高得点を目指しましょう。

HOT

-二翻役, 麻雀の役一覧
-, , , , , , , , , ,