覚えておくと便利 麻雀の基礎知識

麻雀でテンパイと多面待ちを理解しよう

mahjong-rule

テンパイとは何か?

テンパイは、麻雀でアガリに必要な最後の1牌が足りない状態を指します。面前(メンゼン)でテンパイになれば、立直(リーチ)が可能です。テンパイではない状態をノーテンと呼びます。

麻雀の両面(リャンメン)待ちの種類

両面待ちにはいくつかの種類があります。それぞれの待ち方について説明します。

基本の両面待ち

基本の両面待ちでは、連続する2枚の数牌の両端で待つことを指します。この待ち方は麻雀の基本中の基本であり、熟知しておくことが重要です。

    
待ち牌
 または 

カンチャン待ち

カンチャン待ちでは、2枚の数牌間の牌を待つ待ちのことを指します。これは、通常の両面待ちとは異なり、両端ではなく中央の牌を待っています。

    
待ち牌

ペンチャン待ち

ペンチャン待ちでは、「1.2」もしくは「8.9」の数牌があり、「3」か「7」を待つことを指します。この待ち方は、両端の牌に限定されているため、注意が必要です。

    
待ち牌
 または 

シャンポン待ち

シャンポン待ちでは、すでに3枚揃った牌(順子や刻子、槓子)のうち2枚と同じ牌を待つことを指します。この待ち方は、同じ牌が3枚以上既に手元にある場合に発生します。

    
待ち牌

シャンポン待ち

対子(トイツ)が2つあり(下記では北と4万)、そのどちらかが刻子(コーツ)となるように待つことです。

   
待ち牌
 または 

シャンポン待ち

アタマになる牌を待つことです。

    
待ち牌

多面張(ターメンチャン)

待ち牌が3種類以上ある場合を多面待ち、または多面張と呼びます。

    
待ち牌
 または  または 

それぞれの待ち方には特徴があり、ゲームの状況や手持ちの牌によって適切な待ちを選ぶことが重要です。また、他のプレイヤーから見て、どのような待ちを選んでいるかを予想し、自分の打ち筋を調整することも大切な戦術のひとつです。

HOT

-覚えておくと便利, 麻雀の基礎知識
-, , , , , , ,