ここでは、1局と半荘(ハンチャン)について解説します。
誰かが上がればゲームはそこで終了し、次のゲームへと進みます。
この1ゲームを1局と呼びます。
例えば1局目(一回目のゲーム)で、親ではなく、
南家(ナンチャ)の人がアガルと「親の権限」は
牌を取る順番と同じ「左回りに」に一つ移動します。
人が動くのではなく、親の権限だけが動きます。
同時に東、南、西、北の風も動きます。常に親が東となります。