麻雀をプレーする前にまず覚えなくてはならない事。
それは麻雀の牌(パイ)の種類と呼び方です。
トランプに例えてみるとわかりやすいかもしれませんね。
トランプでも、スペード、クローバー、ダイヤ、ハート、ジョーカーとあります。
それぞれのマークに1から13までのカードがありますね。
トランプでいうカード=麻雀でいう牌(パイ)となるわけです。
麻雀牌の種類は大きく分けて2つに分けられます。
トランプで例えるならばマークが
黒のカード(スペードとクローバー)、マークが赤のカード(ハートとダイヤ)の様に、
麻雀牌も数牌(シューパイ)と字牌(ジハイ)が存在します。
数牌(シューパイ)とは、全て数で表される牌の事を呼びます。
数牌(シューパイ)は万子(ワンヅ)、索子(ソーヅ)、
筒子(ピンヅ)の3グループから成る、下記の27種類の牌です。
字牌とは、風牌(ファンパイ)又は四風牌(スーファンパイ)と
三元牌(サンゲンパイ)の2グループから成る、下記の7種類の牌です。