サンカンツとは、暗槓(アンカン)、明槓(ミンカン)を問わず、
槓子(カンツ)を3組作るとつく役です。
サンカンツを成立させるためには、3回の冠が必要なので、
必然的にカンドラも最低3つ増えます。ドラが増えるということは、
同時に裏ドラも増えるということです。
親がリーチをかけていたりする場合などは、サンカンツを狙うのは
避けたほうがいいかも知れません。
下の例では、全て暗槓(アンカン)なのでサンアンコーとサンカンツが複合します。
槓(カン)をするたびに、槓ドラが増えるので自分にとっても好都合の場合もありますが、
他のプレーヤーにとっても同らが増えるので高得点の手と導いてしまう場合もあります。